2010年07月14日
布川事件
裁判で冤罪が明るみになっている事件があるが、布川事件もその一つになりそう。
布川事件とは、毎日JPニュースな言葉によると、
茨城県利根町布川で67年8月下旬、大工の玉村象天(しょうてん)さん(当時62歳)が自宅で殺害された。県警は同年10月、桜井さんと杉山さんを別件逮捕後に強盗殺人容疑で再逮捕。2人は捜査段階で殺害し現金約11万円を奪ったと「自白」し、公判で否認に転じたが、78年に最高裁で無期懲役が確定して服役。第2次再審請求で、現場で別人を目撃したとの近所の女性の供述調書などが決め手となり、09年12月に再審開始が決まった。
毎日JPより引用
まあ、捜査が自白に頼りすぎるのが冤罪を生む原因の一つだな。
今日の単語
《interest》興味 利子 利益
《affluent》豊富な
《establish》確立する
《feed》餌をやる 養う
《suffer》(損害等を)こうむる
《load》積荷 負担 荷を積む
《broad》広い
《gross》総計
《principle》主義 原則
《row》列 漕ぐこと
布川事件とは、毎日JPニュースな言葉によると、
茨城県利根町布川で67年8月下旬、大工の玉村象天(しょうてん)さん(当時62歳)が自宅で殺害された。県警は同年10月、桜井さんと杉山さんを別件逮捕後に強盗殺人容疑で再逮捕。2人は捜査段階で殺害し現金約11万円を奪ったと「自白」し、公判で否認に転じたが、78年に最高裁で無期懲役が確定して服役。第2次再審請求で、現場で別人を目撃したとの近所の女性の供述調書などが決め手となり、09年12月に再審開始が決まった。
毎日JPより引用
まあ、捜査が自白に頼りすぎるのが冤罪を生む原因の一つだな。
今日の単語
《interest》興味 利子 利益
《affluent》豊富な
《establish》確立する
《feed》餌をやる 養う
《suffer》(損害等を)こうむる
《load》積荷 負担 荷を積む
《broad》広い
《gross》総計
《principle》主義 原則
《row》列 漕ぐこと
Posted by まっくん at 11:18
│日記